さて、今回のテーマは…
日本では普通食べないものを食してみよう
危険さ ☆☆☆☆☆ 難しさ ★★☆☆☆ 社会的ヤヴァサ ☆☆☆☆☆
見た目がちょいグロです。注意
用意するもの
・もみじ(鳥の足的な意味で)
・カレー粉
・コンソメ
・ローリエ
・ひとかけらの好奇心
「もみじ」をいっぱい食べてコラーゲンをたっぷり補給!
ぷる肌ゲットでめちゃモテ小悪魔ガールになっちゃおう!
と、女性誌のキャッチコピーみたいに書いてみましたが…要するに、日本ではマイナー一直線なこの食材を、自分でゲッツして食べようってだけです。
さてさて、この「もみじ」というブツですが…一般的に「もみじ」という食材は鹿肉を刺します。
ですが、ここでいう「もみじ」は鶏でございます。
どの部位かというと…
ご覧の通り肉の部分は殆どなく、皮というかコラーゲンがメインです。
しかし、豚足にしてもモミジにしても、コラーゲン食材って見た目がグロテスクですよね。
砂糖醤油と八角で煮るのが最もポピュラーな調理法ですが、今回はカレーで味付け。
コンソメとカレーをぶち込んで味付け。
ぐつぐつぐつ…
なんだか、毒薬を作っている魔女のような気分です。
適当な時間で引き上げて
完成。
これを「おいしそう!」と感じるか「うえっ…」と感じるかはその人の次第。
ワイルドに素手で、食べ方は「しゃぶる」という感じです。
食べている姿は人に見られないようにしましょう。
うまかつ です
--結果--
・やっぱり砂糖醤油のほうが美味い
・量が多くて飽きる
・かゆい うま