月曜日

日曜の晩になるたび
「このままエリンの住人になれれば」などと思う私はネトゲ廃人一歩手前ですか。
末期ですか。そうですか。
いや、食べなくても死なないし、太っても木の実食えば痩せられるとかうらやましすぎるじゃないですか!

それはともかく、土曜はギルドイベントでペッカに行ってきました。
グールやらワイトやらホローナイトやらブルーゴーストなんかがウヨウヨいる、お化け屋敷みたいな、へたすりゃ自分もお化けの仲間入り的なダンジョン。
前回は8人で、しかも途中寝オチ3名という、笑えないを通り越して「アハハ、ウフフ」と引きつった笑いを浮かべるしかない状況で、攻略に12時間ほどかかったという恐ろしい記録があるのですが
今回は人数変動あったものの、最小でも10人、最大16人という人数だったので、時間は半分で済みました。

死んだ回数も半分くらいになったはず。(40回くらい)

得たものと言えば、道中でモンスターが落とした金貨1万G未満、未使用のゴーストソード3本、ゴーストの体液3個、ギルメンとの絆Priceless。
失ったものは、修練で作りまくって余った安い革紐70本/120本、突入用に購入したアイテム色々(しかも、はりきって毒薬買ったのに、アンデッドには効かない事が分かってしょぼーん)

即物的観点から言うと、失ったものの方が多いわけですが…まぁ、楽しかったからよし。

日曜はアドバンスで染色アンプルがもらえるんで、ローブの色を変えてみた。
というのも、ローブの色がそっくりな人がいたからorz
同じローブで色も同じ…わーん。

で、染めたんですが…大失敗

フードも本体も染める前は青だったんですが…本体白とフードがピンクという女の子カラーになってしまいました。
劇的ビフォーアフターwwwwwww

あと、今まで進めていなかったメインストリームを進めてみました。
やっとG3終盤(?)のバオル潜入です。
抗魔のローブゲットしました。

……女の子カラーになってしまったローブの代わりが出来ましたorz

2007年12月3日

レモン

社長のうちにはレモンの木があるらしく、今年も実が出来たということで、レモンを貰いました
そんなわけで





とりあえず胸に入れてみた





レモンSUGEEEEEE!
一気にGカップくらいに昇格したぁぁぁぁぁ!
でも冷てぇぇぇぇぇぇ!

これが良く聞く「レモンパッド」ですね(違)


アニメのきょぬーキャラ並に、シャツの前がパツパツになってた
レモンとったら一気に小さくなった




入れかた次第でわりと自然に見えるので、レモン入れたまま外出したらどんな反応があるか気になる(笑)

2007年12月5日

このシーズン、嫌なもの

毎日通勤電車に揺られているわけですが、このシーズン、特に嫌いなものがあります

フードに着いたファーです

背が低いので、顔にジャストミートなんですよ
フードだけでもかなり不快
なんせ後ろにあるものだから、みなさん意識していない
まさか当たってるとも思ってないから、あのファーが顔にサワサワ当たりっぱなしなんですよ
自分のならまだしも、他人のファーに強制頬擦り

うわぁぁぁこそば痒い
イライラする!

なるべくなら、満員電車にはファーつきフードコートは着ないでください
あなただって、見知らぬ女のファンデーションがついたら嫌でしょ
いや、私はファンデーション塗ってないけど

2007年12月10日

キャッチセールス

仕事帰りにキャッチセールスに声をかけられた
かなり久々(笑)

キャッチは茶髪にダウンジャケットの小汚い男でした。
「心斎橋からきたんですけどぉ、宝石や時計のオーダーの会社なんですよぉ」らしい
はい、もう存在から悪臭が漂ってますね(笑)

「20才以上?」「社会人?」「仕事帰り?」の質問全てに
『そうですが、なにか?』で答える

「なんの仕事ですかぁ?」
『教える必要はない』
「…そうですよねー、なんでお前に教えなあかんねんって感じですよね」
『個人情報』

と、長門バリのそっけなさで対応
しかしキャッチはめげなかった

「お話しましょうよぉ」
『私は話さない』
「お話させてくださいよぉ」
『聞いてるから、勝手にすればいい』

「オーダーて知ってます?」
『知ってる』
「宝石とかのオーダーなんですよ」
『だから?』
「よかったら喫茶店ではなしませんか?」
『なぜ』
「寒い所で立ち話もあれなので」
『寒くない』
「ほら。ここなら他の人も見てるし」
『やましいことがないなら、見られても問題ない』
「ほら、カタログとか広げますし」
『宝石は実物を見ないと判断できない』

これでやっと諦めました。
人のボーナスにタカるハイエナどもめ、次見掛けたら通報だからな

しかし、なんで黒コート・黒ソフト帽(紳士物)・白マフラーという、どう見てもKGBかマフィアかブラックメンみたいな私に声をかけたんだろう

2007年12月11日

ボーナスでたから

二人でご飯を食べに行きました
北海道の食材をつかった居酒屋です
漁師の大漁盛りというやつ
サーモン、マグロ、ホタテ、ブリ、ウニ、エビがてんこもりでした
わさびも粉とか練りじゃなくて、ちゃんと擦ったもの
これで5000円は安い方だと思う
ウニはクサみがなく、ホンノリ甘く、バターのようなコクがあって美味しかった
ブリもサーモンも脂が乗っていました

このあと、カキフライ、ラムの串焼き、豚角煮の天ぷら、蟹雑炊…いっぱい食べたなぁ
蟹雑炊は蟹のダシがよく出ていて美味しかった

相方様は中ジョッキと熱燗を四合飲んでました。
僕は熱いお茶でした(弱い)

蛇年の人って酒が強い人が多い気がするんだけど、どうなんだろね
ウワバミって蛇だもんね

そして話題はなぜか「自己と他者の精神を隔てる物はなにか」という、妙に濃い話題
ATフィールドからそんな話題になる素敵カッポーはそうそういまい(笑)

隣のカッポーに「こいつらキメェ」とか思われてそう

2007年12月13日

前髪が邪魔

なんつーか、久々に髪を伸ばして、ちょっくらウェーブ入れてみようかなんて考えとる今日この頃。
前髪が邪魔なんです。

時々脳内で
「YOU!切っちゃいなYO!」と聞えるわけですが、ここは一つ我慢であります。
会社では俯くこともままあるので、ヘアバンドでおデコ全開でございます。

しかしですねぇ、私、富士額なんですよ。
なので、前髪上げるとベジータみたいなんですよwwww

今日はヘアバンドを家に忘れたので、ヘアゴムで前髪を後ろに…いわゆるポンパドールってやつですね。
しかし、それすると、横が伸びていないから、横は残ったままで…
なんだこれ、高島田のショボイ版みたいな頭だぞ。




ところで、いつか結婚式やるときは和装でやるつもりなんだが、どのくらい伸ばせば日本髪って結えるんだろう?
いや、天然富士額なんだから、日本髪結ってみたいじゃないか。

2007年12月17日

麻雀

毎週火曜日、ギャオで配信されるアカギが楽しみで仕方ない澪斗です。こんにちは。

いやはや、今月も残り僅かになりましたなぁ。
今週は土曜出勤なので三連休にはなりませんが、24日クリスマスイブはお休みです。
まぁ、どこに行ってもカッポーだらけだろうし、お金もあんまりないので、うちでマターリするつもりです。
ローストチキンも確保済みだし。
最近、晩御飯は彼が作っているのですが、24日は二人で作っても楽しいかなぁとか。
うん、キッチン狭いんですけどね。
あと、包丁の使い方とか横で見てると、なんだか落ち着かなかったりするんですけどね。

ケーキを作ろうかと思います。
うちは電動泡だて器のようにブルジョワジィなアイテムはないので、メレンゲとかは人力ですから…まぁ、あんまし泡立てる必要がなさそうなケーキにしますか。うん。

25,26,27仕事して、28は会社の大掃除とお中元の振り分け(があったはず)
29は友達ののちぃさん、よっちーと麻雀オフ~。
麻雀オフ楽しみすぎるww

最近、やっとメンタンピンの意味が分かった。
メンゼン・タンヤオ・ピンフのことなんだね~
タンヤオとピンフの意味も分かったw
あと、チャンタの意味も理解した。

ただし、出来るかどうかは別問題www

そうそう、アカギを見ていて思うのだけど、たまーに自分もアカギと同じようなうち回し(字牌の裸単騎とか…しかも地獄待ちw)してる。
けど、あれはアカギだから強いんであって、私のような「メンタンピン?チャンポン麺の親戚?」みたいなアメーバ麻雀だとタダの阿呆でしかないww
でもまぁ、あれですね。
「俺、麻雀強いんだぜ!!!」って顔で裸単騎とかすると、すさまじいプレッシャーをかけれそう。

2007年12月20日

久々に


このまま餓死するんじゃないかってくらいの空腹
ああぁぁお腹すいた
しかし、ちょっと買い物にいかねば


普段からウマそうに見える葉ボタンが、二割増しでウマそうに見える

2007年12月21日

べりーくるしみます

主に財布が

今日は一年で最もラブホが混み、ラブホ難民が多く、鳥の屍肉がむさぼられる日ですね!


あ…ごめ…石を投げ…ギャー

今年のクリスマスは、サンタの襲撃に備え、家で過ごすことにしました
このあと、ケーキ作ります

2007年12月24日

レアチーズケーキ

今年のクリスマスは自分でケーキ作っちゃうよ~。
でも、オーブンで焼くのは粉の分量とか厳しいから、簡単なレアチーズケーキにするのだ。

材料~
・クッキー プチ一本全部くらい。テキトー
・フィラデルフィアクリームチーズ 200gぐらい。テキトー
・生クリーム 脂肪分高い目のやつ 200ml
・砂糖 80gくらい。テキトー
・無塩バター テキトー
・ゼラチン 5g
・レモン汁 テキトー
・レーズン テキトー

なんともまぁ、テキトーな感じにそろえてみました。

まずはクッキーを親の敵のように粉々にします。
フードプロセッサーがあると便利です。

それにバターとテキトーにいれ、テキトーにこねます。
なんとなくまとまったら、型のそこに敷いて、オーブンでテキトーに焼きます。



本来なら、クッキングシートの上にセルクルを置いて…とすればよかったんでしょうが、セルクルがないので耐熱皿?で代用。
これが後の悲劇に…ww


次に、室温に戻しておいたクリームチーズを、ヘラを使って「これでもかと」いわんばかりにこねます。
滑らかになってきたらめっけもんです。
砂糖をぶち込んで全体的に白っぽい感じになるまで練りましょう。

次に、別のボウルなんぞを使って生クリームを7部立てくらいにします。
さっきのチーズを半分くらい入れて、さくさく混ぜ、混ざったら残りも入れて混ぜます。
味を見つつレモン汁をテキトーにいれ、ゼラチンを投入。混ぜます。

全部混ざったら、クッキーの土台が入った型にクリームを流し込み、まぁ、気分でレーズンを仕込んでみたり飾ってみたりします。



あとは冷蔵庫で2時間くらい冷やすだけ。



冷やしている間にマフラー完成。


さて、固まったかどうか確認。
うーむ、カチカチでもなくドロドロでもない感じです。もうちょっとゼラチン多くてもよかったかな?かな?
とりあえず型からはずしましょー

蒸しタオルで周りを暖めてゼラチンを緩めて…型をさかさまに…あれ。落ちないぞ。
ナイフで隙を空けて…むむ?なんか底に引っ付いて…
クッキーが!!!クッキーが!!!くぁwせdrftgyふじこlp




\(^o^)/オワタ

まぁ、見てくれは悪いけどきっと美味しいはずさorz

2007年12月24日

眠い

マイケル・ジャクソンの上唇が崩壊したらしいですね

こんばんわ、マイコゥな87年あたりで整形やめればよかったのに、と思っている月影澪斗です

今日は会社の大掃除と仕事納めでした
はげしく疲れました
よく眠れそうです

明日は友達と麻雀です
メンタンピンですね、メンタンピン
まぁ、がんばります

では、お休みなさい

2007年12月28日

いてぇよぉ

ハート様風に(笑)

昨日の大掃除のせいで、両上腕が筋肉痛です
タイガーバーム塗ったらましになった
タイガーバームすげぇ

今日はジャンパイさえ握れればよい

2007年12月29日

エコ掃除

今年はちょいとエコロジー×エコノミーな感じでやろうと思いまして、掃除は重曹と酢酸、以前作った手作り石鹸と水酸化ナトリウムでやりました。

エコロジーっていうかケミストリー?

油汚れメインの台所近辺は重曹、石鹸のアルカリをメイン、ヤニの汚れがついてる居室のほうは酢酸をメインで拭き掃除をやりました。
しつこい汚れには、酢酸を軽く吹いて重曹をまぶし、ごしごしと。
いや、重曹すげえです。マジデ。
酢酸も結構すごいです。軽いヤニの汚れはこれで拭けば結構取れます。ただし、すっぱい匂いがwww
重曹と酢酸の合わせ技が特にすごくて、なんつーかこう、埃とヤニが混ざったような、埃と油が混ざったような汚れでも軽く拭くだけで綺麗になるんです。

換気扇のマスクは重曹と石鹸の混合物でかなり綺麗になりましたし、化学の力ってすげぇなぁ。
最後のほう、壁紙やドアなんかについた手垢とか、換気扇周りの重曹をかけれない部分に水酸化ナトリウムの水溶液を拭きつけ。
なんかもう、吹き付けたらすぐに油が溶けてぼたぼた落ちました。
水酸化ナトリウムすげええええ。

重曹は500gで300~400円、酢酸(30%)は500mlで400円くらい。
どっちも薬局で買えるし、身分証や資格は特に必要なし。多分、重曹は掃除コーナーにあるけど、酢酸は取り寄せになるかな。
中一日で届きました。
酢酸の使い方は、水で5~6倍に薄めて霧吹きに詰めるだけ。結構匂いがきついので、アロマオイルでも垂らすと気分的に違うかも、変わらないかもw
時間がたてば匂いは消えるけど、どうしても匂いが嫌だという人はクエン酸でどうぞ。
重曹は単体でも強力だけど、粉石けんと混ぜて使ってもいい。

重曹と酢酸は、手も殆ど荒れないのでがんがん使って平気です。多分500gとか500mlだとかなり余ると思われ。
重曹は洗濯にも使える。

水酸化ナトリウムは劇薬なので、購入には身分証が必要なはず。
水に溶かして霧吹きで使うのだけど、水溶液は薄めに、目に入ると危ないので「霧」と「ストレート」が切り替えできる霧吹きの「ストレート」を使ったほうが良いです。
まぁ、水酸化ナトリウムは危ないので、素人にはお勧めしない。ガラス、アルミには使えないしね。

そんなわけで、今年の掃除は市販の洗剤を使わないでやって見ました。
市販品は界面活性剤なるものが入っていて、こいつがかなり水を汚すのですけど、重曹や酢酸なら環境にもいいし、ついでにめちゃくちゃ安くついた気がする、なんだかお得感たっぷりでありました。

2007年12月30日

今年は無事に尾頭つきゲット
とりあえず表面を焼きました
これは塩焼で食べず、土鍋で鯛飯になります

2007年12月31日