北海道ヒッチハイク3
富良野は小さな町で、いい意味で田舎でした。駅も小さい。


駅の隣にあるツーリングトレイントいう宿泊施設です。
500円素泊まりですが寝袋が無いと寝られません。
駅ホームは柵が無く、夜になるとホーム内に入り込めますw
ホーム内で酒盛りをして楽しかったなぁ。

富良野から旭川へ移動し、さらに札幌へ。
そしてここがかの有名なススキノ!
といっても、私は風俗に用はございません〜。ストリートをしただけです。
札幌のチャット友達のところにしばらくの間止めてもらいました。
ジンギスカンも食べてきた!

京極の水公園とか言うところです。水が懇々と沸いていて気持ちいいところでした。
駅の隣にあるツーリングトレイントいう宿泊施設です。
500円素泊まりですが寝袋が無いと寝られません。
駅ホームは柵が無く、夜になるとホーム内に入り込めますw
ホーム内で酒盛りをして楽しかったなぁ。
富良野から旭川へ移動し、さらに札幌へ。
そしてここがかの有名なススキノ!
といっても、私は風俗に用はございません〜。ストリートをしただけです。
札幌のチャット友達のところにしばらくの間止めてもらいました。
ジンギスカンも食べてきた!
京極の水公園とか言うところです。水が懇々と沸いていて気持ちいいところでした。
揚げじゃがも美味しかったです。
札幌から小樽に戻り、またぽんぽん船で過ごす。
M氏がお休みの日、お客さんの女の子と三人でドライブしました。
積丹半島です。
積丹の海は積丹ブルーと呼ばれる深い青色をしています
積丹に一緒に行った女の子。べっぴんさんです。
背中に哀愁が漂っているM氏
カムイ岬への道と岬の先から見えるカムイ岩
昔、ここに生贄を捧げたりしたそうです
カムイというのはアイヌ語で「神」という意味。
カムイ岬でであったキツネ。睨んでますね…
キタキツネはエキノコックスを持っているそうなので要注意です。