ゼンマイ侍
たしか刀に三食団子がついてるヤツ。
まぁ、日記の趣旨とはなんにも関係なかったりしますけどね
何が言いたいかというと、春ですよ春。
春と言えば花見…ということで、昨日は旦那(らいらぽ)とエルミナさんと鞍里どんと、エルミナさんの友達さんと花見に行ってきたんですよ。
うちはご飯たいて、おにぎり作って。
おかずとお菓子は持ちよって貰って…と、なかなか楽しい花見でした。
バドミントンもしたしね!
で、その花見をしたのがうちの近所の森林公園的なところなんですが…
いた、なんというか小さい公園があって、その裏はすぐ原生林みたいなところで、森林公園って言うかなんていうかな所なんですが。
林を見るとなんかウズウズしません?探検したくなるというかなんというか。
んで、私はもちろんがさがさと入ってみたわけですよ。林に。
林は針葉樹林で、多分スギです。
がさがさ歩いていくと、足元にはシダ植物が生えていました。
んで、このシーズンですのでよく探して見ると…
おお、なんか先がくるんってなった杖みたいなものが!!
シダ類の若芽でございます。
まぁ、要するに山菜ってヤツですわ。
しかし、山菜をみて「これって食べれるやつかなぁ」とは思うものの、自信はない。
なので、昨日は何も取らずに帰りました。
今日、図書館で山菜の本借りて、早速昨日の林へ。
昨日見つけたシダは二種類で、一つは赤茶色で毛みたいなノがいっぱいついてるもの。
もう一つは緑か茶色がかった色で、綿をかぶっているものでした。
そのうちの、綿をかぶっているほうがいわゆる「ゼンマイ」でした。
というわけで捕獲。
グーグル先生で調べたところ。
ゼンマイには胞子を持っている葉と、持っていない葉があるそうな。
で、胞子を持ってるほうを男ゼンマイ、胞子がないほうを女ゼンマイと言うんだそうです。
男ゼンマイを取ってしまうと胞子が飛ばなくなって来年のゼンマイが採れなくなるから、女ゼンマイだけを取るというのが暗黙のルールなんだそうな。
あと、ゼンマイに限らず山菜類は「乱獲しない」「一株からとるのは一つか二つだけ」という決まりがあるんですよ。
そのへんのルールもちゃんと守って採取しましたよ。^^
綿毛を取って水あらいし、重曹で軽く煮て、今日は重曹の入った水に一晩つけてアク抜きです。
普通は干して乾燥させるみたいですけど、明日鶏肉と一緒に煮物にしてみます。
まぁ、日記の趣旨とはなんにも関係なかったりしますけどね
何が言いたいかというと、春ですよ春。
春と言えば花見…ということで、昨日は旦那(らいらぽ)とエルミナさんと鞍里どんと、エルミナさんの友達さんと花見に行ってきたんですよ。
うちはご飯たいて、おにぎり作って。
おかずとお菓子は持ちよって貰って…と、なかなか楽しい花見でした。
バドミントンもしたしね!
で、その花見をしたのがうちの近所の森林公園的なところなんですが…
いた、なんというか小さい公園があって、その裏はすぐ原生林みたいなところで、森林公園って言うかなんていうかな所なんですが。
林を見るとなんかウズウズしません?探検したくなるというかなんというか。
んで、私はもちろんがさがさと入ってみたわけですよ。林に。
林は針葉樹林で、多分スギです。
がさがさ歩いていくと、足元にはシダ植物が生えていました。
んで、このシーズンですのでよく探して見ると…
おお、なんか先がくるんってなった杖みたいなものが!!
シダ類の若芽でございます。
まぁ、要するに山菜ってヤツですわ。
しかし、山菜をみて「これって食べれるやつかなぁ」とは思うものの、自信はない。
なので、昨日は何も取らずに帰りました。
今日、図書館で山菜の本借りて、早速昨日の林へ。
昨日見つけたシダは二種類で、一つは赤茶色で毛みたいなノがいっぱいついてるもの。
もう一つは緑か茶色がかった色で、綿をかぶっているものでした。
そのうちの、綿をかぶっているほうがいわゆる「ゼンマイ」でした。
というわけで捕獲。
グーグル先生で調べたところ。
ゼンマイには胞子を持っている葉と、持っていない葉があるそうな。
で、胞子を持ってるほうを男ゼンマイ、胞子がないほうを女ゼンマイと言うんだそうです。
男ゼンマイを取ってしまうと胞子が飛ばなくなって来年のゼンマイが採れなくなるから、女ゼンマイだけを取るというのが暗黙のルールなんだそうな。
あと、ゼンマイに限らず山菜類は「乱獲しない」「一株からとるのは一つか二つだけ」という決まりがあるんですよ。
そのへんのルールもちゃんと守って採取しましたよ。^^
綿毛を取って水あらいし、重曹で軽く煮て、今日は重曹の入った水に一晩つけてアク抜きです。
普通は干して乾燥させるみたいですけど、明日鶏肉と一緒に煮物にしてみます。